これ意外といいかも。ダイソー・つるすべかかと保湿サポーター
乾燥の季節になると地味に気になってくるのがかかとやひじの乾燥具合。ひどくなると白く粉ふきを起こしたり、ひび割れになったりして厄介ですよね。予防するためにはそうなる前に角質除去&保湿ケアが必要です。そこで、最近のダイソーパトロールで見つけた、かかとのケアに役立ちそうな
ダイソー:つるすべかかと保湿サポーターとは?

ダイソーで販売中のかかとの保湿用靴下。かかとにクリームなどを塗りこんで、この靴下をはいておけば、保湿力UP!ガサガサかかとを集中ケアしてくれるというもの。
見た目、ただのレッグウォーマーに見えますが裏側のかかと部分にはこんな感じでコーティングが施されているので、靴下にクリームなどが移らず、効率的にかかとケアができます。
吐き口、足先ともゆるめのゴム仕様になっていて、脱ぎ履きも楽ちん。
ダイソー:つるすべかかと保湿サポーターを実際に履いてみた
筆者(足サイズ23㎝)が履いてみると甲をすっぽり覆う感じの丈間です。足首のちょうど下くらいまでで、締め付け間もなく、快適な履き心地です◎伸縮性があるのでかかと保湿をメインに使用するならサイズは気にせず使用できると思います。
履いて5分程度で身体がポカポカしてきました。足先が空いているので通気性が良く蒸れないのがこの中途半端な季節にとてもいいです。末端冷え性の場合は真冬は寒いかなぁ…?
ダイソー:つるすべかかと保湿サポーターを3日間使ってみた感想
筆者は普段、ほとんどかかとのケアはしません。月一くらいで、100均のフットケアやすりでかかとの角質除去をして、たまーにマッサージオイルを塗るくらいです。そんなかかとの状態は四六時中乾燥気味ですが気になるほどではありません。ただ、触るととてもザラザラした感触が…。
手持ちのニベアクリームをたっぷり塗りこんで、つるすべかかと保湿サポーターを履いて、就寝。これを3日間繰り返してみると…
かかとが触り心地も見た目も本当につるつるになりました☆
サポーターが覆う部分が甲から足首までなので、締めつけ感がなく、就寝中でも気にならずに使用できました。綿80%で素材も柔らかく、履いていてストレスがありません。
保湿サポーター自体もかかと部分のコーティングのおかげか、汚れを気にせず使えました。(本当は毎日洗った方がいいのだと思いますが、秋冬なら3日間くらいは連続使用しても大丈夫だと思います。)
まとめ
正直あまり期待はしていなかった、つるすべかかと保湿サポーター。本当につるつるのかかとにしてくれただけでなく、適度に身体も温まって、履き心地も良く、季節の変わり目によい仕事をしてくれました☆就寝時以外に使用するのもおすすめです。後回しになりがちな足のケア。これから乾燥が進んでひどくなる前に100均ケアを開始してみてはいかがでしょうか。
1COIN beauty SNS
※記事の内容は公開時時点での情報です。また個人的な感想であり、効果を保証するものではございません。