今回は気になっていたクリオのプリズムエアシャドウ・スパークリングの2019年新色#24マンダリンコーラルを購入したのでレビューします。クリオのアイシャドウ、もはや韓国のみならず日本でも大人気ですね。数年前に指原さんがプロシングルアイシャドウを紹介したのがきっかけのひとつなのかも。プリズムエアシャドウも新作が出る中根強い人気のアイシャドウのひとつです。
クリオ・プリズムエアシャドウって?人気色は?
プリズムエアシャドウは軽い質感とフィット力、キープ力がうりのシングルカラーアイシャドウです。ベーシックカラーからスパークリングシリーズまで27色もあり、カラーのラインアップが豊富すぎて…選ぶの大変w口コミをチェックしていると人気色はラメたっぷりの#16コーラルのようです。
いくつか組み合わせてこんな印象的なコーラルメイクも可能。
値段は購入サイトによって多少変わってきますが日本から買うと1200円~1500円程度で、現地の値段とさほど差はなく買えそうです。発売から時間が経っているので結構割引をしているサイトもあります。筆者はクラブクリオのファンデーションも愛用しているので、日本で買う際は楽天かQoo10のクラブクリオの公式ショップから購入しています。
↓今回はQoo10のクラブクリオ公式ショップからタイムセール??で999円で購入しました。注文から5日程度で届いたので買いやすかったです。
プリズムエアシャドウを開封
パッケージはホログラムの箱入りでなんだか豪華な印象です。
現品の蓋もホログラムになっています。コンパクトタイプの容器で開閉もスムーズです。
蓋の内側はミラーになっていますが、こんなかんじに曇っております。。。便利だけど、鮮明に見えないので、たぶんあんまり使わなそう。
容器は正方形なので数が増えても収納しやすそうです。
プリズムエアシャドウ#24マンダリンコーラルを実際に使ってみた
スウォッチはこちら。
#24マンダリンコーラルは見た目ほど色がつきませんでした。ラメがメインという感じです。ゴールドのラメとレインボーの微粒子ラメがたっぷり。
単体で使うよりも他のカラーと合わせて使ったり、ポイントに使用してみるといいかもしれません。
質感は想像していたよりしっとり感がないです。形状がややにているので、なんとなくコスメデコルテのアイグロウジェクと同じ質感を期待してしまったのですが、普通に固く、しっとり柔らかというよりはサラサラしています。ベーシックカラーとスパークリングカラーは質感がちょっと違うのかも?
単体で使うこんな感じで発色は控えめ。#24マンダリンコーラルは3度くらい重ね塗りして使用してもほんのり色づく程度です。指とブラシを試しましたが、指でのせるほうが色がのせやすかったです。
これだけでも良いと思うのですが、少し発色が物足りないので試しにブラウンのアイシャドウを少しアイホールの中心にのみ重ねてみると、個人的にはちょうどよい感じに仕上がりました♪
プリズムエアシャドウ#24マンダリンコーラルの感想
カラーにもよると思いますが、アイシャドウ自体や、見本の写真の色の印象と、実際に使ってみた時の印象がちょっと違いました。#24マンダリンコーラルは単色ではさほど色がつかないので、他のアイシャドウと組み合わせて使用するのがおすすめです。
ラメシャドウですが、細かく、さりげなくキラキラとする上品な印象なので大人女子も使いやすいと思います。時間が立ってもラメが飛びなどせず、キープ力は最高でした!
個人的にはもう少ししっとりとした質感だとまぶたに塗りやすいかなと思います。
良い点
- キラキラが上品で使いやすい
- 他のアイシャドウと組み合わせも楽しめる
- 見た目もかわいい
- くもっているけどミラーつき
- キープ力あり
イマイチ点
- サラサラしていて思ったより指で塗りにくかった
- ラメがメインで見た目より発色しなかった
さいごに
結局アイシャドウベースとして使用しています。キープ力がある分、オフの際は微粒子ラメが顔のどこかに残りがちなのでクレンジングは念入りにしたほうがいかもしれません。今回はスパークリングのマンダリンコーラルを試してみましたが、他カラーの質感も試してみたくなりました。キラキラといっても、派手になりすぎず韓国っぽいメイクが作れるのでその人気に納得です。キラキラアイシャドウをお探しならぜひ。
クリオの定番アイシャドウとなった?指原さんでおなじみのプロシングルアイシャドウ(G10)はこちら↓
クリオ プロシングルシャドウ