幅広い世代から愛されているプチプラコスメブランド、セザンヌ。中でも優秀と人気のナチュラルチークNの新色がカシスローズです。昨年から大注目のパープル系のカラーは透明感を引きだして肌をきれいに見せてくれます。このカシスローズは東急ハンズなどの大型店限定発売のようでなかなか手に入らなかったのですが、最近マツモトキヨシで購入できたので試してみます。
セザンヌ:ナチュラルチークN、カシスローズ
ナチュラルチークNはミネラル成分90%配合のブラシ付きのパウダーチークです。
パール配合のカラーが多い中、16番カシスローズはパールなしのマットカラー。インスタでは05番ベージュオレンジや14番のラベンダーピンクも人気のようです。
価格は税抜360円で税込みでもワンコイン以内に収まります。
ブラシ部分は約2.2cmあり、ある程度の長さがあるのですが、抜け毛があるのが少しきになりました。肌当たりはチクチクせず、粉含みもOKです。
セザンヌ:ナチュラルチークN・カシスローズの色味をチェック
肌にのせると少ししっとりした感覚があるけど、サラサラとしています。
乾燥しているせいか素肌の上だときれいに乗らず、発色もイマイチですが、↓

ファンデーション(クッションファンデ)の上に乗せてひろげてみると
この発色↓
ただ、濃い色なので量の調整が難しく、通常よりぼかす時間がかかりそうです。
セザンヌ:ナチュラルチークNカシスローズでメイク
付属のブラシは正直使いづらく、そのままつけると部分的に色が乗ってしまい、その後もスムーズにのばしずらいので、
一度手の甲などで粉を数回落としてから円を描くように広げるとよいと思います。
夕方鏡をチェックしてみましたが、メイク直しなしでキレイな状態をキープできていました◎クリームやリキッドタイプのチークよりもキープ力があるように感じます。
筆者は薄いカラーだと持ちが気になるのですが、このカシスローズくらいの濃いめカラーを取り入れるのも良いなと思いました。
まとめ
セザンヌのナチュラルチークNは初めて使ったのですが、プチプラなのにキープ力に優れていて長きに渡って愛用されている理由がわかりました。贅沢を言えば、少しサイズが大きくなっても良いのでチークブラシをもう少し幅広にしてもらえると塗りやすいと思いました。カシスローズはパッと見は濃い印象がありますが、実際に使ってみると肌に馴染み、くすんだ顔色を華やかに見せてくれます。とはいえ、適当につけると失敗する色なので時短メイクにはちょっと向かないですが丁寧にぼかして使用してみてください。
こちらの記事もチェック▼