近頃、体調か季節の変わり目のせいか、唇の乾燥がひどく、薬用リップクリームが手放せません。外出時は少しは明るい顔になりたいのでリップを塗りたいのですが、その後の荒れが気になって控えています…。唇に優しく、塗った後荒れないリップコスメを探し求めている中で、昨年から口コミで人気のエリザベスの
- エリザベスのシャインリッチオールインワンティントって?
- シャインリッチオールインワンティントの美容液成分
- シャインリッチオールインワンティントのティントとしての実力は?
- シャインリッチオールインワンティント06を毎日使ってみた感想
- 最後に
エリザベスのシャインリッチオールインワンティントって?
エリザベス シャインリッチオールインワンティント 1620円(税込)
巷で”エロリップ”という単語が流行っていますが、このシャインリッチオールインワンティントもその1つ。ひと塗りで色気のあるくちびるになれるとの声が多数です!特に深い色の06のクランベリーレッドが人気色の1つのようです。
ティント、グロス、リップカラー、リップバームの4in1の便利なコスメでもあります。塗布後、唇の水分で色が変化するのでその日、その時の色味に仕上がるところも魅力の一つ。
お値段は1620円(税込)でドラッグストアコスメとしては少々お高めかな?と思いました。オールインワンというポイントを考えるとコスパは悪くはないのかも…?
シャインリッチオールインワンティントの美容液成分
アルガンオイル、グレープシードオイル、ココナッツオイル、アプリコットオイルさらにワセリン、コラーゲンなどなど、、乾燥対策になりそうな成分や美肌のためのが成分がこれでもかと入っています。
グレープシードオイルとアプリコットオイルはあまり馴染みがないのでよくわからないですが、アルガンオイル、ココナッツオイル、ワセリンは使用したことがあるのでその実力を実感済みです。
シャインリッチオールインワンティントのティントとしての実力は?
商品名のとおり、ティント機能もわすれていはいけないポイント!手首につけてみるとベタベタ感はなく、なめらかな質感です。グロスと同じでどちらかというと落ちやすそうな印象です。パッケージにパール入りとありますが、目に見えるほどのパール感はありません。
ティッシュで軽くふきとってみると…
肌にはほんのり色が残りました。
しかし、このあとティッシュでしっかり拭き取ったら全部とれてしまいました汗
ティント機能はさほど強くなさそうですが、筆者は今回はティント機能をさほど求めていないのでとりあえずOKです。ティント機能を重視したい方はご参考までに。
シャインリッチオールインワンティント06を毎日使ってみた感想
ティントは後から濃くなりすぎることがあるので一筆で十分な量だと思います。
乾いた唇に直接塗るとより濃く発色する(?)印象です。先にリップクリームなどを塗ってから塗るとクランべリーレッド→ピンクっぽい色になりました。
気になる縦じわもカバーしてくれて、唇にボリュームがでて一気に顔色が良く見えるようになります。美容液成分90%配合のおかげか、乾燥対策もばっちり。
ベタベタしない分、飲んだり、食べたりするとすぐに落ちてしまうので、その後、いつも通りの乾燥が襲ってきました。なにも飲まず食わずで2時間放置した時も、すこしずーつ唇の周りから乾燥を感じてきました。こまめに塗りなおしができればよいのですが…。とはいえ他のリップに比べると潤いキープ力は断然高かったです。
最後に
シャインリッチオールインワンティントの美容液成分が唇を保護してくれていると思うと心強いですし、この06クランベリーレッドの色味も気に入りました。使う量にもよりますが、見た目より薄づきなので普段濃い色を使わない人も気軽にチャレンジできる色だと思います。筆者は、このオールインワンティントが落ちた時のためにもリップクリームと上手に併用しながら使用したいと思います。