暑くなり髪を結ぶ機会も増えてきたのではないでしょうか?今っぽいヘアスタイルにかかせないポイントと言えば、結んだ後、適度にほぐしてボリュームを作ること。髪質、長さなどにも左右されるので、良い感じのボリュームを作るのが難しいこともありますよね、、、筆者は特にトップのボリュームなく、ペタッとしてしまうのが悩みです。そんな中、ドラッグストアに
ボリュームキープバレッタをはさんで挿すだけでバランスのよいトップができる
ボリュームキープバレッタは、くるりんぱ棒などの他のヘアアレンジグッズも色々手がけている会社さん(ラッキートレンディ)発のアイテム。髪をはさんで後頭部に沿って挿すだけで、手ぐしでまとめたようなラフなボリュームがつくれるそう。
対応する長さですが、ハーフアップができるなら使えます。ちなみに、ハーフアップ、ポンパドウルの2スタイル専用です。
ボリュームキープバレッタ 約500円
筆者は現在やや前下りの短めボブなのでギリギリハーフアップができそうなのですが、ポンパドウルは試せないの割愛します。プラスチック製で軽く、飾り気もないのでどこにでも使用して行けますが、見た目の可愛さはとくにないです…。かといって装着中は髪に隠れるわけではないので、表面だけでもなにかシンプルな装飾があると使いたい気持ちがアップするのになと思いました。べっ甲バージョンとか何パターンかデザインの種類があると嬉しいです。
工程はこの3つだけ!
ハーフアップの髪をボリュームキープバレッタにはさんで、頭に沿うようにクシ部分を差し込むのみ!説明を見る限りたしかに簡単そうですが、、、、
ボリュームキープバレッタの特殊な構造。500円の価値がここに凝縮しています笑
このなみなみした形状が手ぐしのざっくり感を作ってくれているんですね。横からみると、留める空間が狭めなので髪の毛の量が多い人や太い人はハーフアップでとる量の調節が必要かも??
ボーリュームキープバレッタでハーフアップにトライ
少し多めに髪を取り、ボリュームキープバレッタで留めました。
何回か試したのですが、手ぐしで毛束をまとめるより、ちゃんとブラシをつかってキレイにまとめた方が、キレイに留まる気がしました。バレッタの中でバランスよく毛が行き渡るように髪を広げます。バレッタの両サイド部分(写真:印部分)はやはりくずれやすいのでこの時点で毛を引っ張って少し形を整えました。
髪が短いので、本当に少しだけ下にずらします。
そのまま毛束を持ち上げてトップをたるませるようにしてクシ部分を頭に沿って毛束の根本に挿し込み、固定して完成です。いい感じにふんわりボリュームが作れました。
ヘアゴムで留めてから少しずつ引き出してボリュームを作る方法より、きちんと感のあるボリュームですね。
私は髪の重みもないせいか、固定されている感が弱く、すぐにとれてしまそうだなと思っていましたが意外と崩れませんでした!激しい運動などしなければ大丈夫そうです。また、いつもより多めにワックスを揉みこんでおくことで、崩れにくくなりましたので事前準備も重要ですね…
ボリュームキープバレッタ・まとめ
何度か試して自分の髪の長さ、質に合うようにベストな毛量を見極めることができればキレイにふんわりトップができると思います。今回、ボブヘアの長さでトライしてみましたが、実際につかってみるとセミロング程度の長さがあるほうがもっとキレイにできそうだなと実感しました!ハーフアップをよくする方は是非試してみてください☆