今回は韓国好きには定番化しつつあるbanila Co(バニラコ)のクレンジング、
今年リニューアル☆バニラコ クリーンイットゼロとは?
バニラコ クリーンイットゼロ クレンジングバーム(Banila Co Clean it zero cleansing Balm) オリジナル
韓国コスメブランドの”バニラコ”から発売されているクレンジングバームです。現在、少女時代のテヨンがモデルを務めていることでも注目を集めています。
メイクと一緒に老廃物も取り除いてくれる上、洗い上がりの乾燥を防いでくれる成分を配合しているんだそう。クレンジング剤にありがちなぬるぬるした肌残りもなく、さっぱりとした洗い心地も人気の秘密です。
私も渡韓した際にこのバニラコのクリーンイットゼロを試しに1個だけ購入してみたら気に入り、その後何度かリピートしています。乾いた肌のままこのクリーンイットゼロで肌を軽くマッサージするだけで目にみえてぐんぐん落ちる様子が見ていて気持ちがいいです(笑)韓国の店舗では5~6個まとめ買いのお得なセットなどもあり、その爆発的な人気がうかがえます。
今年リニューアルしてパッケージデザインが今っぽいフォントになりました☆説明書を見ると、どうやら中身の製法もアップグレードしているみたいです。日本国内からの通販で100ml商品が1500円~2000円程度で購入できます。韓国公式サイトのお値段は18000ウォンなので普通に数個買うならさほど差はなさそう。量はたっぷりはいっていますが、クレンジング商品としての値段感は普通といったところでしょうか…?
【クリーンイットゼロの種類】
下記の4タイプがあるので自分のお肌に合わせて選べます。
- ピンク Original:全ての肌用
- グリーン Revitalizing:脂性&複合性肌用
- パープル Purifying:敏感性肌用
- イエロー Nourishing:乾燥肌用
イエローは初めてみたような??ピンク以外は100mlで22000ウォンと少し割高になっています。しかし、オリジナルでも敏感肌にも優しいと謳われているので初回はピンクで大丈夫だと思います。私も敏感肌ですが、ピンクを問題なく何個も使っているので…。公式オンラインショップでもこのピンクのクリーンイットゼロが人気1位になっていますね。
クリーンイットゼロ:クレンジングパワーレポ
すこしシャリシャリ感のある、シャーベット状のテクスチャー。肌に乗せて指で伸ばすだけですぐに液状になります。その後、少しの水を加えてさらにマッサージするようになじませて、ぬるま湯で洗い流します。水を加えると写真下のように白色に変化していきます。
【アイメイクVSクリーンイットゼロ】
様々なアイメイク商品を腕にしっかりと塗り、30分放置して十分乾かした後、クリーンイットゼロでクレンジングをしてみました。
量はたっぷりつかっていきます。一番下に塗った眉ティントはクリーンイットゼロをなじませた時点ではまだしっかりのこっていますね。
水を加え、さらにマッサージ→ぬるま湯で洗い流しをした結果…
やはり眉ティントは強力!うっすら残ってしまいました…他のアイテムは跡形もなく
消え去りました。メイクと馴染むのが本当に素早いです。
【ティントVSクリーンイットゼロ】
わりと強力なティント系の手持ちリップ3つをこれまた濃いめにつけて、クレンジングしてみました。
写真の量をささっと馴染ませて、洗い流した結果…
うっすら残ってはいますが、よーく見ないと気が付かない程度です。洗い流した後の肌もなにもつけなくてもモチモチした感じがします。
ちなみに付属のスパチュラはこんな風に内側に収納しておけるので行方不明になることもなく清潔に保管できます☆
最後に
クリーンイットゼロほんとに優秀ですね。肌の上で、シャリッとした質感がトロッと溶ける感じも独特で好きです。しかし、私はだいたい1つ1か月程度で使い切ってしまい、コスパはあまりよくない印象です。バーム状でとりやすいせいかついつい多めに使ってしまうせいもあります。、。ざっくり使うよりはメイクの濃さで調節しながら使うほうが長持ちするかも。バームなので液漏れの心配もなく、小さな容器に入れ替えれば持ち運びしやすいので旅行にもおすすめです。