気になる小鼻の黒ずみの正体は毛穴に詰まった角栓。過剰に分泌された皮脂や、メイクの残り、肌に残った角質などが主な原因と言われているようです。いちご鼻にならないためには、日々の洗顔に加えて細かな汚れまで除去できるようなスペシャルケアをとりいれたいところです。プチプラ界でも豊富に揃う小鼻ケアアイテムの中から、今回はキャンドゥの「小鼻つるんっマイクロファイバータオル」をチェックしてみます。
小鼻つるんっマイクロファイバータオルの肌触りは?
サイズは約25cm×25cmでハンドタオルサイズです。縁にレースがついているのですが、可愛いけど、微妙にタオル部分にひっかかるので特になくてもいいかもと思いました…。もう少し柔らかいレースなら良かったと思うのですが、、、そこは100円。確かに洗顔用タオルだと見分けがつきやすいですが、別の目印が良かったかな?という感想です。
両面とも同じ触り心地でどっちの面で洗っても問題なさそう。乾いた状態のまま肌に当てててみると、ふわっとした優しい感触がとても心地が良いです。
小鼻つるんっマイクロファイバータオルの使い方は?
パッケージの使用方法によりますと、水かぬるま湯につけて軽く絞ってから使用します。濡らしてみるとこんなかんじになりました!
この濡れた状態で優しく小鼻を洗っていきます。小鼻用のタオルなので小鼻のみを集中的に洗います。
小鼻つるんっマイクロファイバータオルを使ってみる
薄いタオルなので指先を使って小鼻のキワまで拭きやすいです。洗いながら、洗顔石けんやオイルなどを少しつけたほうが洗い心地は良くなるかもと思いました。
早速、水に濡らしたマイクロファイバータオルのみで洗った筆者の小鼻の状態をBefore・Afterでみてみましょう。
お目汚しですが加工無しです。Beforeは小鼻のてっぺんあたりの小鼻の角栓がとても目立っていますが、Afterでは目立たなくなっています。しかし、やはり毛穴の奥の黒ずみまではとりのぞけなかったようです。全体的につるつるとした手触りになりました。石けんと一緒に使用したらさらに綺麗になるかもしれません。
まとめ
改めて自分の小鼻を写真に撮ってアップで毛穴を観察してみると、日々綺麗にしているつもりでも、結構汚れているものですね(汗)いつもの洗顔以外のスペシャルケアをしっかりやらないといけないと実感しました。マイクロファイバータオルを使用してみましたが、ついついゴシゴシとしてしまうので洗顔後、少し肌が乾燥しました。洗顔後の保湿も丁寧にしたほうがよさそうです。試す際は、強くこすらずに優しく肌に当てて使用してみてください。