今回はセリアで見つけたセシルマクビーのバームアイシャドウをチェックしてみます。 100円で買えますが、あのアパレルブランド、セシルマクビーとのコラボコスメなので注目です。 セリアのセシルマクビーコラボコスメとは? バームアイシャドウのカラー展開 …
今回はダイソーで見つけたリップケアアイテム、じわっと温感リップスクラブを試してみたいと思います。古い角質を取り除いて、ぷるぷるな唇を目指せるアイテムとのことなので早速、乾燥でカサカサな唇に試してみたいと思います。 ダイソーのじわっと温感リッ…
ここ最近、唇の乾燥がひどく、特に唇の周りのかゆみや皮むけが気になります。痛みはさほどないけど、腫れる時もあるので恐らく口唇炎ではないかと、、、?自己診断は良くないのですが、私の場合これしきでわざわざ病院に行く気になれず...(先生にもそんなん…
韓国の人気ショップ「depound(ディパウンド)」が期間限定で代官山に出店しているとのことで、先日行ってきました。オンラインストアでも購入できますが、やはり直接商品を見て購入を決めたかったので購入品レポをしたいと思います。(※今回は全くプチプラ…
出産でしばらく更新をおやすみしており、かなり久々にダイソーパトロールをしたところ気になる商品をたくさん見つけました。随時チェックしていきたいと思いますが、今回はこちらの感想を書いてみたいと思います。 GENE TOKYO ツートンカラーアイブロウペン…
今回は韓国コスメから注目の「AMUSE」のデューティント<DEW TINT>をレビューします。筆者の愛用ティントは最近ロムアンドの一択でしたが、AMUSEのなんとも映えるパケの可愛さに惹かれ…さらに口コミも良いので購入してみました! 大人気韓国発、AMUSEデュー…
今回はセリアのグラスファイル、ソフト・ハードのレビューしてみます。 100均セリアに豊富にそろうネイルケア商品のひとつで、ガラス製の爪やすりです。 使う頻度も高く消耗品の爪やすりはセリアなどの100円ショップで十分にそろいます。筆者はガラスの爪や…
今回はダイソーの温感スクラブジェルについて紹介します。実はかなり前に買ったのですが、仕事などが多忙でレビューするのがすっかり遅くなりました(汗) 15gと少量ではありますが、ホットクレンジングジェルが100均一で買えるなんて、試してみる価値がありそ…
トレンドを意識したデザインの服がプチプラ価格で手に入るGUですが、服だけでなくアクセサリーも注目です。筆者は金属アレルギーがあり、かわいいなと思ってもGUではほとんど購入したことがないのですが、、、。今回一目惚れして、かゆくなることを覚悟しつ…
最近購入したオルビスのツイングラデーションアイカラー<オレンジプラリネ>が想像以上に使いやすくておすすめなのでレビューしていきたいと思います。 【オルビス】ツイングラデーションアイカラー:オレンジプラリネ ぱっちり二重でないため、オレンジの…
今回はダイソーのアイシャドウ、シャイニーグロウアイズDのレビューです。 昨年登場したジェル状のアイシャドウで、1本で濡れたようなまぶたが作れるキラキラアイシャドウです。カラーも豊富なのでいくつかの色を組み合わせて使うのもぴったりです。 本当に…
今回は、ダイソーで購入した小鼻専用洗顔ブラシを試してみようと思います。 何年も前から見かけるこのアイテム、筆者も実はかなり前に購入していたのですが、家で眠っていました…筆のような小さめの極細ブラシで小鼻の黒ずみや角質をオフしてくれるんだそう…
久々に購入品レポをアップします。GUは手頃な価格でトレンド感のあるデザインが手に入るので、とくに目的がなくてもフラッと立ち寄ってしまいます。ワンシーズン着倒して、処分しても、心も財布もさほど負担にならないので日常着にぴったりです。ちなみに筆…
最近ダイソーから発売され、気になっていたオーガニックスキンケアシリーズからクレンジングジェル&保湿美容液の2つを試してみました。果たして100円のオーガニックアイテムの実力はいかがなものなのでしょうか。 ダイソーのオーガニックスキンケアシリーズ…
一時期ティントを使うと唇の皮向けがやばい状態になったので、個人的に秋〜春先までティントは禁止していて基本的に冬はカラーリップの一択でした。最近は品質が上がったのか、荒れないとのレビューをよく見かけるようになったので、韓国コスメでとくに評判…
最近リンメルのイエローリップを購入してその使いやすさ、補正力にはまってしまいました。ニュアンスチェンジ要素が強いアイテムならあまり出番はないかも?と思いがちなイエローリップですが、使ってみるとなかなか重宝します。今回はプチプラのものにしぼ…
ダイソーのURGLAMシリーズは、モノトーンの洗練されたデザインで今までの100均コスメとは一味違うアイテムがたくさん見つかります。発売当初はKATE激似のアイブロウや多色アイシャドウパレットで特に話題をさらっていましたが、最近はメイクブラシシリーズが…
100円ショップではあまりスキンケアアイテムを購入しないのですが、ピーリングジェルがコスパがすごいと好評なので筆者も試しに買ってみました。 このピーリングジェルは乾いた肌の上に乗せてマッサージするようになじませると次第に消しゴムのカスのように…
マツモトキヨシのオリジナルブランド、アルジェランシリーズ。100%天然由来原料を使ったオーガニックコスメシリーズで、ヘアケアやリップケアなどのアイテムがあります。そんなアルジェランから去年発売されて即完売したカラーリップが再販されたので、今年…
今回は気になっていたクリオのプリズムエアシャドウ・スパークリングの2019年新色#24マンダリンコーラルを購入したのでレビューします。クリオのアイシャドウ、もはや韓国のみならず日本でも大人気ですね。数年前に指原さんがプロシングルアイシャドウを紹介…
ダイソーの新作、チューブ型のマットリップを紹介。優秀との口コミが目立つが本当に108円できれいなマットな唇が作れるの?
韓国で大人気のミジャンセン(미쟝센)のヘアオイル・パーフェクトセラム。「3日間でかわる!奇跡のオイル」というキャッチコピーも惹かれますね…使い心地の良いヘアオイルは3000円程度かかるものが多いのですがこのヘアオイルは1000円程度とプチプラです。 …
今日は韓国コスメブランド、아리따움アリタウム (ARITAUM)のカラーライブティントについて紹介したいと思います★先日韓国に行った際にアリタウムの路面店でなんとなく購入した1本です。アリタウムのティントは優秀なので何本も欲しくなるアイテムです。使い…
今回はダイソーで発見した新型リキッドファンデーションパフをチェックしてみました。このパフのポイントは指にはめて使う新しい形状です。小鼻の横など細かい部分も塗りやすいかも?と期待をして購入してみました。 ダイソー・リキッドファンデーションパフ…
今回は、ダイソーのスティックコンシーラーDのレビューです。クマ・くすみ・ニキビ跡をカバーするミルクイエローのコンシーラーです。パッケージによればなんと108円なのに美容液成分も配合されているとのこと、、、早速チェックしていきます。 ダイソー・ス…
数々のアイディアコスメを発売しているFujiko(フジコ)。そんなフジコから発売され人気を集めているのがウォーターベースのアイシャドウ「シェイクシャドウ」です。その使い心地も気になるところですが、リップグロスのような可愛い見た目にも惹かれ、手に…
セリアで108円で購入できる話題のカプセル型のミランダヘアオイルを実際に使ってみた感想を正直にお伝えします!数年前キャンドゥでエリップスのヘアオイルが発売された時、かなり話題になりました。筆者も全種類購入して試した記憶があります。そんな大人気…
今回は話題のダイソーのURGLAM(ユーアーグラム)のアイテムの中からチークブラッシュを試してみました。ピンクやコーラルの定番カラーもありましたが、一通り持っているので、筆者は即決でパープルを購入!(パープル系も持っているけど…^^;)流行のパー…
昨年キャンドゥで発売され売り切れが続出したDoveダヴのボディクリーム。108円で手に入るのはお得だし、使い切りにちょうどいいサイズですよね。筆者も先月セリアでも見つけたので、購入してみました。 セリアで108円!Dove(ダヴ)のボディクリーム セリアで…
ダイソーの新作コスメ、URGLAM(ユーアーグラム)が4月末~発売され話題になっています。シンプル&クールな見た目で100均とは思えない仕上がりですが、使い心地はどうなのでしょうか。店頭で見たところコスメラインから、アイブロウコートまで本当に種類豊…